紙の上にぐるぐると。

文房具なんかを中心に、興味のあることをつらつらと。

極黒 持っていると何かと便利な顔料インク

万年筆のインクというのは昔から水性の染料インクが基本。毛細管現象を利用したのが万年筆なのだから、乾いて詰まるというのは大敵なわけだ。もし乾いたとしても水でじっくり溶かせば何とかなる、それが水性染料インク。

 

でも、水に溶けるのは紙に乗ってからでも一緒なわけで。

 

なので基本的に万年筆で書いた文字というのは水が苦手。でもそれじゃ困るというので昔から化学反応を利用して紙に定着させることで耐水性を高めた没食子インクというのが利用されてきた。それがいわゆる古典ブルーブラック。いかにも万年筆らしい風合いから根強い人気がある。しかし、これも製造時の廃液処理の問題などで、今や絶滅寸前で、入手しやすいのは今やプラチナとペリカンブルーブラックくらい。

ペリカン ボトルインク ブルーブラック 4001/76 正規輸入品

ペリカン ボトルインク ブルーブラック 4001/76 正規輸入品

 

 

それに代わって広まってきているのが顔料インク。顔料インクは染料と違って、紙の上に色の粒子を置くようなイメージ。乾いて定着すると強い耐水性を発揮するのが特徴。一方で、細かい粒子が乾くと定着するので、はいご想像のとおり、詰まる原因になるわけだ。

 

なので、もともと万年筆に顔料インクはご法度だったわけだけど、昨今は技術革新で粒子が非常に細かく、ちょっと洗浄頻度に気を遣うくらいで大丈夫なものが多くなってきた。以前に紹介したプラチナのクリーナーは顔料インクの洗浄も想定しているくらいで。

 

あ、ただ乾きやすいペン先の万年筆には避けたほうが無難かな、パーカーとか。

 

その顔料インクの代表格で、ぜひオススメしたいのがセーラーの極黒。耐水性抜群で、滲まないので非常に扱いやすい。国産の細字や極細の万年筆に恐れず入れると抜群の使いやすさを誇るペンが出来上がる。

セーラー万年筆 万年筆顔料ボトルインク 13-2001-220 極黒

セーラー万年筆 万年筆顔料ボトルインク 13-2001-220 極黒

 

 

極めて黒と言いながらも乾くとちょっとグレーがかるのはご愛嬌。濃淡がないのは使いやすいと取るか、味わいがないと取るか、それはあなた次第。

 

最近は必ず一本にこれを入れて宛名書きや公文書の記載なんかに使っている。楽しむというより実用のためのインクだけど、とかく昨今趣味のものとなりがちな万年筆の、趣味と実用をつなぐ存在として、非常に重宝する一本。